岐阜県の幼稚園、保育所(616件)

  • すべて
  • 私立
  • 国公立
  • 岐阜県
  • 関市
  • 桐ヶ丘
  • 私立

桐が丘幼稚園

願書受付日 2021年7/1(木) 8:00より開始、定員になるまで随時受付

桐が丘幼稚園トップ画像
公式サイトより

広い園庭がある、自然に囲まれた静かな環境

さまざまな体験を通じ、子どもの「はじめて」を大切にしている桐が丘幼稚園。4800平方メートルもある広い園庭、遊具、運動器具をはじめ、大小2つのプール、栽培園、芝生広場、サーキット、カブトムシの里など設備が充実しています。外部講師による体育教室、カラテ教室、英語教室、絵画教室、習字教室も行っています。また、中部学院大学短期大学部教授等による、「育児ふれあい相談(教育相談)」も実施しているなど、子育て支援にも力を入れています。

    • 岐阜県
    • 関市
    • 下有知
    • 私立

    あかつき幼稚園

    願書受付日 入園願書(本園指定用紙)にご記入の上、龍泰寺へご提出ください

    あかつき幼稚園トップ画像
    公式サイトより

    坐禅を取り入れ、マーチングバンドにも挑戦

    田園と山に囲まれた龍泰寺の境内にあり、木を基調にした開放的なデザインの園舎が心地よいあかつき幼稚園。遊ぶ時と何かに取り組む時とメリハリのある生活リズムが身につく坐禅で「思いやりの心」を、年少から取り組むマーチングバンドで、みんなで最後まで「やりぬく心」を、自らの手で育てる食育で「ありがとうの心」をこころの教育として取り組んでいます。

      • 岐阜県
      • 関市
      • 東新町
      • 私立

      のぞみ第2幼稚園

      願書受付日 令和3年7/1(木) 9:00~

      のぞみ第2幼稚園トップ画像
      公式サイトより

      運動能力の向上と情操教育の一助に空手道を導入

      広々とした園庭、保育室、ホールなど、子どもたちがのびのびと成長できる環境が整っているのぞみ第2幼稚園。昭和50年度に全国で初めて「空手道」を正課に導入し、「心身共にたくましい子ども」、「最後までやりぬく子」の育成に努めています。礼拝・聖句暗唱、賛美歌を歌うことから1日が始まり、神様にも人にも喜ばれる子どもとして成長しています。子育て支援にも力を入れており、延長保育、未就園児の一時保育、未就園児対象の英語教室の開催もしています。

        • 岐阜県
        • 関市
        • 日ノ出町
        • 私立

        関幼稚園

        願書受付日 令和3年7/1(木)より※定員に達しましたら締め切り

        関幼稚園トップ画像
        関市役所公式ホームページ

        STEP教育法に基づき、保護者と共に歩む園

        「強く 正しく 明るく 生活し 信仰心を持てる人間育成」を教育目標とし、その年齢、時期に応じた最適な教育を行うことで、一人ひとりの個性を伸ばしています。漢字遊び、科学教室、サッカー教室、なぎなた、英会話教室など、さまざまな経験ができるのも、関幼稚園の特長。家庭での教育も大切にしており、教育プログラム「STEP」を行い、保護者と一緒に実践しています。

          • 岐阜県
          • 関市
          • 旭ヶ丘
          • 私立

          旭ヶ丘幼稚園

          願書受付日 令和3年7/1(木)10:00~

          旭ヶ丘幼稚園トップ画像
          公式サイトより

          子ども主体、知能あそびメインの保育指導

          ギルフォード博士の知能構造論に基づいた「知能(SI)遊び」を教材に、子ども達が自ら積極的に楽しんで取り組める形で知能を伸ばしている旭ヶ丘幼稚園。英語、体育、絵画、習字、お茶教室、フラワーアレンジメント、手話を教育プログラムに取り入れ、専門の講師を招き、本物とのふれあいを大切にしています。園舎には木がふんだんに使われ、安心できるワックス等を使用。全保育室に空調設備が完備されています。また、園庭には集中力、粘り強さ、体力つくりなどをねらいとしたクライミングを設置しています。

            • 岐阜県
            • 関市
            • 武芸川町八幡
            • 私立

            武芸川幼稚園

            武芸川幼稚園トップ画像
            公式サイトより

            自然の中で過ごし、座禅で心身を鍛える

            明朗、融和、忍耐を教育方針とし、一人ひとりと心を通わせながら、知恵の文殊菩薩を中心に精神面の教育を目指しています。緑豊かな自然の中で子どもの力を伸ばしたり、心身を鍛えるために座禅をしたりするのも、武芸川幼稚園の特色。5月から11月まで使用できる室内温水プールもあります。入園前の子育て支援活動「えくぼちゃんず」、未就園児対象の預かり保育「えくぼちゃんくらぶ」も実施しています。

              • 岐阜県
              • 関市
              • 山田字新大栗
              • 私立

              虹ヶ丘幼稚園

              虹ヶ丘幼稚園トップ画像
              公式サイトより

              たくさんの経験で、いろいろチャレンジできる子に!

              「心に残る、感動に出会う。」をスローガンに、園生活を通して、誰とでも仲良く遊べる子、人の話を聞き、自分の意見も言える子、相手のことを思いやることができる子に育つように願っている虹ヶ丘幼稚園。園庭集会、岐阜県百年公園の菖蒲園見学、雪遊びといった一斉指導をはじめ、英語、硬筆・習字、キッドビクス、和太鼓、体育教室は専門の先生による指導を受け、子どもたちが好きなことを見つけて力を伸ばす手助けをしています。

                • 岐阜県
                • 各務原市
                • 那加東亜町
                • 私立

                くさぶえ保育園

                くさぶえ保育園トップ画像
                公式サイトより

                身体づくりのメニューなどでゆっくり、しっかり育てる

                斎藤公子氏の保育理論をベースにしたくさぶえ保育園では、しっかりと方針を決めた保育をしています。子どもが本来もっているさまざまな力を引き出せる環境が整えられており、子どもたちはロールマット運動やリズム遊び、泥んこ遊び、お絵描きなどを楽しんでいます。

                  • 岐阜県
                  • 揖斐郡揖斐川町
                  • 三輪黒石
                  • 私立

                  揖斐幼稚園

                  願書受付日 令和3年6/3(木) 9:00~

                  揖斐幼稚園トップ画像
                  公式サイトより

                  「はっけんとぼうけん」の教育カリキュラム

                  教育カリキュラム「はっけんとぼうけん」で「第三回教育実践佐武賞」を受賞した揖斐幼稚園。生命、化学、アートの原点でもある自然が園にあふれ、子どもたちの豊かな学びを育んでいます。園庭には四季を彩る100類以上150本以上の樹木が植えられ、水田・虫の牧場・クマの木トンネル(熊が冬眠したであろうトチノキ)・ TADASHI KAWAMATA-オン ザ テーブル・森のピザ窯などが子どもたちの遊び場となり、「はっけんとぼうけん」の生活が展開されています。また、発達の専門家(臨床発達心理士)と一緒に、園の環境を作っています。

                    お探しのキーワード検索では見つかりませんでした。

                    別のキーワードで検索する

                    お探しのキーワード検索では見つかりませんでした。

                    別のキーワードで検索する

                    お探しのキーワード検索では見つかりませんでした。

                    別のキーワードで検索する

                    子育て最旬情報(保育園・幼稚園児向)

                    KODOMORE[コドモア]

                    TOPへ
                    ページ上部へ