愛知県の幼稚園、保育所(2163件)

  • すべて
  • 私立
  • 国公立
  • 愛知県
  • 名古屋市守山区
  • 大屋敷
  • 私立

守山幼稚園

NOIMAGE

未来に向かってたくましく、清らかに

仏教的情操教育を踏まえた教育を行い、明るく、正しく、仲よくを目標にしている守山幼稚園。正しい言葉使いや正しい身体の動かし方、正しい道具の使い方などを習い、安全で健康的な心身を身につけています。広々とした園庭の周囲には、砂遊び場、大型木製遊具などがあり、ワクワクしながら屋外遊びが楽しめます。

  • 愛知県
  • 名古屋市守山区
  • 向台
  • 私立

陽だまり保育園

NOIMAGE

安全、安心に子どもたちが過ごせる園

保育室には衝撃吸収材を使用した床材、個室の乳児室、ウォーターサーバーの設置、AEDの設置、SIDSに対応する無呼吸アラームモニター設置など、子どもたちが安全に園内で過ごせるように努めている陽だまり保育園。登園、降園の情報はIT化しており、全ての保育士と共有されています。保護者が利用しやすいように月極、期間などのコースが設定されているところも特徴です。

  • 愛知県
  • 名古屋市守山区
  • 白山
  • 私立

タマちゃん学園

タマちゃん学園トップ画像
公式サイトより

年中無休の一時預かり保育施設

子どもの安心・安全を最優先に、子どもにとっては楽しい場所、保護者にとっても充実した時間を過ごして欲しいと設立されたタマちゃん学園。認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書が交付されています。基本は予約制ですが、定員に空きがあれば、当日の受け入れ可能。見学もできます。

  • 愛知県
  • 名古屋市守山区
  • 上志段味東谷
  • 私立

りす山の保育農園

りす山の保育農園トップ画像
公式サイトより

野外保育をベースに、自然にふれあう保育

りす山の保育農園はNPO法人えこどもが運営する、認可外保育施設、保育無償化の対象施設です。名古屋市内で木々に囲まれながら活動をし、自然の心地よさを感じています。自分たちで育てた自然農野菜や農家から仕入れた、無農薬に近い野菜や米を使った給食が提供されることも。見学会のほか、一時預り、親子体験会、離乳食講座、親子リズム会などの講座も開催しています。

  • 愛知県
  • 名古屋市名東区
  • 亀の井
  • 私立

幼保連携型認定こども園 名古屋東幼稚園

幼保連携型認定こども園 名古屋東幼稚園トップ画像
公式サイトより

未来のために、より良い幼児期を過ごせる環境を

仲間と体験し、挑戦しながら充実感を得ることを大切にしている幼保連携型認定こども園 名古屋東幼稚園。幼稚園の学びに加え、専門講師の特別指導の教育も行っています。例えば、英語指導で国際性を育み、スイミングで泳ぐ楽しさを体感。体育指導ではチャレンジ精神を養い、さらに課外活動として新体操や音楽教室も用意されています。

  • 愛知県
  • 名古屋市名東区
  • にじが丘
  • 私立

椙山女学園大学附属椙山こども園

NOIMAGE

総合学園のメリットをいかした保育と教育

110年以上の歴史がある椙山女学園の教育理念「人間になろう」をもとに、健やかな成長を見守る椙山女学園大学附属椙山こども園。木の温もりと自然素材がふんだんに使われた園舎で、地域の子育て支援を行っています。大学と連携しながら質の高い幼児教育と保育を行うこと、附属小学校へのスムーズな接続など、総合学園のメリットがいかされています。

  • 愛知県
  • 名古屋市名東区
  • 高針
  • 私立

陽だまりこども園

陽だまりこども園トップ画像
公式サイトより

笑顔、遊び、育ちいっぱい!

健康で明るく、意欲的で、思いやりの心をもてる子に育って欲しいと願う陽だまりこども園。話をしっかり聞くことや豊かに表現できることも目標にしています。年少クラスから体操教室、英語教室、年中クラスから絵画教室にも取り組みます。年中と年長クラスは本堂で週に1回坐禅を行い、心静かに過ごす時間が取り入れられています。

  • 愛知県
  • 名古屋市名東区
  • 神月町
  • 私立

香流保育園

NOIMAGE

自主性と豊かな人間性を育てる

思いやりをもって仲良く遊び、よく見て、聞いて、考えることができる子どもに育つことを目標にしている香流保育園。日々の活動の中に体操教室、絵画教室、英会話を取り入れ、楽しみながらさまざまな経験をしています。2019年に園舎が建て替えられ、より使いやすくなりました。

  • 愛知県
  • 名古屋市名東区
  • 大針
  • 私立

極楽保育園

極楽保育園トップ画像
公式サイトより

はだし保育、遠足ごっこ、季節を感じる活動

極楽保育園では、健康促進のために、はだし保育を実践しているほか、園外保育や遠足ごっこなどの活動を通して、季節を感じる保育を行っています。保育目標は「よく遊び、よく食べ、よく眠る、元気な子。」子育て支援センター「ごくらく」も実施し、室内開放、園庭開放、子育て相談などの活動を行っています。

  • 愛知県
  • 名古屋市名東区
  • 高間町
  • 私立

名東保育園

NOIMAGE

たくさんの経験を通し、生きる力を養う

よく食べ、よく遊び、ねばり強くあゆみ、生きる力を養い、心身ともに健やかな子どもを育てる名東保育園。地域子育て支援センターとしての役割も担っており、一時保育やファミリー・サポート・センター事業、支援ルームの開放や行事などを行っています。高齢者施設が併設されているため、高齢者とのふれあいを行い、成長につなげています。

お探しのキーワード検索では見つかりませんでした。

別のキーワードで検索する

お探しのキーワード検索では見つかりませんでした。

別のキーワードで検索する

お探しのキーワード検索では見つかりませんでした。

別のキーワードで検索する

TOPへ
ページ上部へ