愛知県の幼稚園、保育所(2163件)

  • すべて
  • 私立
  • 国公立
  • 愛知県
  • 名古屋市中川区
  • 荒江町
  • 私立

中川保育園

中川保育園トップ画像
公式サイトより

テーマに沿ったたてわり活動を行い、発表する

子どもたちには自分でやろうとする意欲、自分の物も他の人の物も大切にする心をもってもらいたいと考えている中川保育園。友達と関わりながら一緒に成長しています。月に2回、行われているたてわり保育では、テーマを決めて活動し、12月に発表会を行います。そのほか、専門の指導員による体操教室、年長児は和太鼓演奏、お泊まり保育を行います。

    • 愛知県
    • 名古屋市中川区
    • 西日置
    • 私立

    幼保連携型認定こども園 ひおき保育園

    NOIMAGE

    お茶と英会話、世界の文化に親しむ

    1948(昭和23)年に設立された、最も古い名古屋の民間保育園。長い歴史の中で培われてきたノウハウをベースに、現在の保育ニーズに応えながら子育て家庭をサポートしています。幼保連携型認定こども園 ひおき保育園では、年中児以上は月に1〜2回程度、お茶の稽古を行い、日本文化に親しみます。また、年少児以上はネイティブスピーカーの講師と日本人講師による英会話レッスンを行います。

      • 愛知県
      • 名古屋市中川区
      • 五女子町
      • 私立

      認定こども園 清凉保育園

      認定こども園 清凉保育園トップ画像
      公式サイトより

      知育・体育・徳育の実践で、子どもの力を伸ばす

      受け入れ可能な年齢の乳幼児期を、知能の発達に最も大切な時期だと考えている認定こども園清凉保育園では、漢字と遊ぼうをテーマに、漢字とふれあう機会を多く設け、子どもの成長をサポートしています。同じ施設内にデイサービスセンターがあるため、高齢者とのふれあいも大切にしており、昔遊びやさまざまな知恵を学ぶことができます。

        • 愛知県
        • 名古屋市中川区
        • 水里
        • 私立

        すみれこども園

        すみれこども園トップ画像
        公式サイトより

        季節を感じながらのびのびと遊び、学ぶ

        誠実な心、素直な心を育てることを目的にしているすみれこども園は、広い園舎と広い園庭が特徴。季節の移り変わりを感じながら、好奇心や探究心の芽を伸ばしています。1歳児クラスのももぐみには「愛らしい」など、各クラスには願いが込められた名前が付けられており、安心できる環境を整え、愛情をもって保育をしていることが分かります。

          • 愛知県
          • 名古屋市中川区
          • 富田町大字榎津西新海
          • 私立

          あおぞらこどもえん

          NOIMAGE

          毎日を楽しいことと嬉しいことでいっぱいに!

          子どもを認めて伸ばすことを大切に、信頼関係を築いているあおぞらこどもえん。家庭的な雰囲気の中で保育が行われています。お昼はランチルームでみんなと一緒に。教育プログラムも行われており、0歳児からはリトミック、2歳児からは幼児英語やヒップホップ、アートを、3歳児からは温水プールでのスイミングと体操の時間が設けられています。

            • 愛知県
            • 名古屋市中川区
            • 富田町大字千音寺字赤星裏
            • 私立

            千音寺すみれこども園

            千音寺すみれこども園トップ画像
            公式サイトより

            たくさんの経験の中で大きく成長する子どもたち

            千音寺すみれ保育園が2019(平成31)年4月に千音寺すみれこども園に移行。これまでの保育経験をいかし、子ども一人ひとりの好奇心や探究心を大切にしながら、心を動かす保育を目指しています。年間を通して季節の行事が行われており、子どもたちはさまざまな活動を通して、たくさんのことを学び、想像力や表現力を身につけています。

              • 愛知県
              • 名古屋市中川区
              • 野田
              • 私立

              だいちのこどもえん

              NOIMAGE

              2020年4月に新築、開園。個性を伸ばす多くの体験

              だいちのこどもえんは系列園で培ってきたノウハウをいかし、新しく開園した認定こども園。英語教育、芸術教育、ジーニアス、PC教育、茶道教育など、好奇心を刺激するようなカリキュラムを行い、子どもの「得意」を見つけて伸ばしています。給食は栄養士の手作りごはん。ランチルームで異年齢の園児と関わりながら、食育に結び付けています。

                • 愛知県
                • 名古屋市中川区
                • 供米田
                • 私立

                戸田桜台こども園

                戸田桜台こども園トップ画像
                公式サイトより

                発見、挑戦、協力を育む外遊びメインの保育

                戸田桜台こども園1965(昭和40)年創設、2020(令和2)年に幼保連携型認定こども園に移行しました。仲間と関わり合いながら社会で生きていく力を伸ばすことができる外遊びを重視しており、水遊び、どろんこ遊びのほか、コマ回しや竹馬などの伝承遊びも保育に取り入れています。絵本の読み聞かせ、文字指導、英語ふれあいの時間も設けています。

                  • 愛知県
                  • 名古屋市中川区
                  • 一色新町
                  • 私立

                  みかづき保育園

                  みかづき保育園トップ画像
                  公式サイトより

                  たくましい体を育み、サッカー大会で大活躍!

                  みかづき保育園の子どもたちは、異年齢保育で豊かな人間関係を築いたり、思いやりの心や助け合う心をもってハンディのある子と仲良く遊んだり、個性の違いを感じながら元気に楽しく過ごしています。体力づくりに力を入れており、名古屋市幼児サッカー大会では多くの優勝を経験。年長児は造形あそびに取り組み、独創的な感性を養っています。

                    • 愛知県
                    • 名古屋市中川区
                    • 東起町
                    • 私立

                    和光保育園

                    NOIMAGE

                    習字や体育、たくさんの行事で楽しく成長

                    閑静な住宅街にあり、落ち着いた環境が整っている和光保育園では、心技体を育む教育メニューとして、習字教育を独自で行っています。文字の習得と日本の文化に親しむだけでなく、美しい姿勢を心がけることにもつなげています。年間行事の中でも、2月のお遊戯会はクラスの仲間と作り上げる最大の行事となっています。

                      お探しのキーワード検索では見つかりませんでした。

                      別のキーワードで検索する

                      お探しのキーワード検索では見つかりませんでした。

                      別のキーワードで検索する

                      お探しのキーワード検索では見つかりませんでした。

                      別のキーワードで検索する

                      TOPへ
                      ページ上部へ